(仮訳)揮発性芳香族炭化水素のバイオレメディエーションにおいて潜在的有用性を持つ新種Cladophialophora psammophila
Badali, H. et al., 2011. Cladophialophora psammophila, a novel species of Chaetothyriales with a potential use in the bioremediation of volatile aromatic hydrocarbons. Fungal Biology. …. Available at: http://www.researchgate.net/publication/51671324_Cladophialophora_psammophila_a_novel_species_of_Chaetothyriales_with_a_potential_use_in_the_bioremediation_of_volatile_aromatic_hydrocarbons/file/9fcfd50c475a0d6f64.pdf [Accessed June 20, 2014].
【R3-00826】2014/06/20投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

BTEXで汚染された土壌から分離され、トルエンなどの分解活性を有していた菌を、Cladophialophora psammophilaとして新種記載した。
本種はMLSTおよびAFLP分析で病原菌のC. bantianaに近縁であることが示唆され、SSUにこの種に特有のイントロンが認められた。
しかし、本種はC. bantianaと異なり40°Cで生育せず、マウスに対して病原性を持たないことが示された。

(関連論文)

Badali, H. 2010. Biodiversity, pathogenicity and antifungal susceptibility of Cladophialophora and relatives
本論文は上の論文の一部をなす(第4章)

The Netherlands, Bennekom

(新種)

Cladophialophora psammophila Badali, Prenafeta-Boldu, Guarro & de Hoog
語源…砂を好む
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cladophialophora bantiana
ITS+EF-1α+BT2に基づく分子系統解析で近縁
SSUに特徴的なイントロンが含まれる
本種と異なりヒトの病原菌として知られている
本種と異なりマウスに対して致死的な病原性を持つ(2週間以内に死亡)
本種と異なり最大生長温度が40°C未満ではなく42°C
ITS+EF-1α+BT2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
AFLP分析のバンドパターンで明瞭に区別される(主要なバンドを1つも共有しない)